
遊んでみた感想!!
まず、日本語が対応してません!
…悲しい(´;ω;`)
でも、翻訳ソフトやなんとなくの英語の理解力で頑張って遊んでみました。
まず、目を引いたのがぬるぬる動くドット絵!!

呼吸の息遣いや天気、時間帯で変わる影の動きなど風で揺れる葉たちもNPCキャラクターもめっちゃいい
そして、ドット絵なのに料理が繊細に描かれている所がすごいおいしそうなのが伝わります。
できることは、探索して料理をして販売してという感じです。
釣りや農業もできます。

BGMや世界観も素敵!
チュートリアルやゲーム内容について軽く紹介
まず、最初にキャラクター作成画面について

このゲームは、得意とする料理ごとに職業がありまた、種族も二つあります。ステータスも振れます。
その他、性別、髪型と衣装も選べます。
種族について
①人間(human)

いい所(positive)
- 好感度の上りが早い
- 消費アイテム使用時にバフがある
悪い所(negative)
- スタミナの減少速度がはやい
- 基本的な拡張のみできる(ステータスが平凡みたいなニュアンス)
②アンドロイド(android)

いい所(positive)
- スタミナの減少速度が遅い
- ゲーム終盤の恩恵が大きい(ニュアンスで多分こんな感じの意味)
悪い所(negative)
- 消費アイテム使用時にバフが無い
- 好感度の成長が遅い
料理人の職業について
得意料理を基にした職業が選べます。全部で6種類。
①エントルメ(entremetier)

野菜のスペシャリスト。最初に野菜のレシピを3つ知っている。
②ロティスリー(rotisseur)

お肉のスペシャリスト。最初に肉のレシピを3つ知っている。
③魚屋(poissonier)

魚介のスペシャリスト。最初に魚介のレシピを3つ知っている。
④ソーシエ(saucier)

ソースとスープのスペシャリスト。最初にソースとスープのレシピを3つ知っている。
⑤ミクソロジスト(mixologist)

ドリンクのスペシャリスト。最初にドリンクのレシピを3つ知っている。
⑥パティシエ(patissier)

デザートのスペシャリスト。最初にデザートのレシピを3つ知っている。
※ちなみにスキルポイントの恩恵が全く分からないので適当に振りました。参考にならなくてすみません。
職業は、最初なんとなく好きなのを選んだけれど個人的には肉と魚が難しそうなイメージがしました。
お店で野菜や肉、魚、乳製品等購入ができます。だから意外と何とかなるかも。

他にも弓矢で動物を倒したり、山中で山菜を取れたりします。デザートやドリンクで使えそうなベリーが取れます。

そして意外と弓矢が楽しい。難しいけれども。
鳥とかイノシシが山の中にはいました。
そして、待望のレストラン経営。
まず、英語で書かれているのでチュートリアルが難しい。
言語の壁が…
翻訳の直訳を何とかニュアンスで理解し経営しました。
まずここが経営するレストラン。苔むしてるけれど雰囲気がイイ田舎のレストランって感じ。

そしてレストランの中はがらんと殺風景。
自身で家具を置いて飾り付けをしましょうって感じです。
外観同様、中も古くて寂れた風でこれそのうちにでも床とか壁も変えられるのかなと疑問。

家具の置き方は、マウスクリックでできます。
最初にコンロやカウンター、配膳台などをもらいました。
レストラン内左上が大きな冷蔵庫なのですが、これを基準にコンロ等のキッチン家具を置く位置が悩みました。
上のでっぱりってさすがにテーブルが置きたい所存。
ちなみに、多分キッチン家具って後々増えそうな感じもしますよね。←まだ、わかっていないです。そこまで進んでいないです。

さて、お待ちかねの提供する料理の選択と開店のための最後の準備!!
自分の持っているレシピの中で素材が冷蔵庫に入っている物のみ提供ができます。買えない素材で作るレシピも多いので是非探索や釣り等をしましょう。
私も、作れず焦って探索してました。(;’∀’)
その他のタブは従業員の設定とか諸々っぽいですね。チュートリアルでは、特に触れず終わりました。

ちなみに、下の写真がレシピと提供する料理の画像です。
これを見るに、クレソンサラダ(一般的な前菜)、調理法としてカウンターが必要。料理の種類は、野菜。必要な材料は、クレソン5個と赤いリンゴ5個。ビーガン向けで50コインで販売。
というような内容になっています。
盛り付けが高級レストランにありそうな感じでおしゃれですよね!

個人的な総評
ドット絵のグラフィックやBGM、世界観が個人的に好き。アンドロイドも出てきて未来感があり、でも自然と近くて動物や人とも触れ合える。未来なんだけれど田舎風でもありのどかな雰囲気。それに相まってBGMもゆったりとしていてめっちゃいい。
経営の面やクラフトファームも楽しめます。スローライフや経営シュミレーションが好きな人にはオススメしたいところ。
ただ、やはり英語しか対応してないためそこがネック。
翻訳も自分でできる英語力堪能な人か、それでも翻訳アプリ等を使ってでも遊びたいという猛者にはいいかも。
あとは、出てくるキャラクターが好きな人もオススメ
タピオカ持ってるアンドロイドの女の子とか登場するよ。
(最初はゾンビの女の子なのかなと思ってたのは内緒)

あくまで個人的な意見です。参考になれば。ご拝読ありがとうございました。
steamにて早期アクセス中
コメント